経済社会を生き抜くー会計士を目指してー

大学生にオススメの株を紹介します。日本の投資家を少しでも多くできたらと思います。

大学生から、裕福になるための情報を載せています。

会計士試験の現状①

 久しく投稿していなかったが、会計士試験の現状をお話しします。

 まだ、試験勉強続けているのかと思われるかもしれませんが‥。

 まず、2018年5月の短答式試験不合格ののち、東京CPAに入学し、予備校で勉強を開始。12月の短答式、2019年5月短答と連続で落ちました。

 その後東京CPAの通学は卒業し、管理会計と監査論の単価講座をとり、学習を続けました。2019年12月短答式試験も不合格となりました。そして、2020年5月の短答式試験を最後の挑戦とし、勉強を続けていたのですが、新型コロナの影響で、8月へ試験が延期され、モチベーションが下がりながらも、受験し合格します。

 合格後は2020年11月に延期された論文式試験目指し、勉強を続け、祖税法と経営学だけをやるので精一杯でしたが、なんとか試験を受けきりました。

 先日結果がでて、監査論だけ科目合格。他の科目合格を目指し、学習中です。今後は勉強内容をアウトプットする場として、ブログを活用していきたいです。

会計士への挑戦

f:id:kznoyk:20180206162351j:plain

 いよいよ私ミリオンが公認会計士試験へ挑戦することを決意しました。もともと大学2年生のころに、一度会計士試験受験を志し、1年での合格を目指したものの、あまりの難易度に途中で息切れし、あえなく撤退を余儀なくされました。

 その後、3回生の夏に日商簿記一級を取得し、就職先決定後、先日卒論を書き終えたため、暇な時間を利用し、受験勉強をしようと決めたのです。

 予備校は行かず、LECのDVDを利用し、まずは短答入門講座を受講しています。これは全90回程あり、現在20回程が終わったところで、まだまだ先が長いです。

 今後の目標としては、2月中に短答入門講座を終わらせる。3月中に短答上級口座を終わらせる。4月に計算を固め、5月に理論を学びつつ、とりあえず5月末の短答式試験を受けようと考えていますが、正直スケジュール的にはかなりきついかも‥‥‥。

 

 5月の短答は間に合わないだろうけど、とりあえずペースを速めていきたいです。

 このブログでは、株式投資の話に加えて、会計士試験における悩みや、戦略などを伝えていけたらいいなと思います。

簡単に高評価を取れる感想文の書き方

[:大学の授業において、授業後に感想文を提出するものがあります。大体は全学共通、いわゆるパンキョーの授業ですので、聞いていないことがほとんどですよね。そこで今回は、大学の感想文を上手に書く方法を紹介しようと思います。]

続きを読む

なぜ株を始めようと思ったのか

f:id:kznoyk:20170903130409j:plain

私は大学4年生のミリオンと申します。1年前から株式投資を始めたまだまだ素人のあまちゃんです。一般的には、大学生で株を行っている人はまだまだ少ないですから、なぜ株を始めたのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。それは、就活を迎えるに当たって将来の所得というものに向き合ったからです。

続きを読む